自主学習ノート(11月分)

11月分の自主学習ノートは31冊でした。校長室では、ノート1冊終了すると1枚シールを渡しています。シールは魚津市教育委員会で発行しているノートカバーにはっていますが、シールをはるスペースは10冊目までです。今、最も進んでいる子が10冊目に取り組んでいて、この後どうしようかと思っていたところ、富山県版のノートカバーの寄贈がありました。もし10冊終了した人はこちらを利用してください。後日、全員に配布します。

 

 

文部科学大臣メッセージ

毎年11月は「児童虐待防止推進月間」です。

文部科学大臣より全国の学校及び家庭・地域の皆様に対してメッセージが発信されました。文部科学省のホームページに掲載されています。下記をご覧ください。

「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00003.htm

自主学習ノート(10月分)

10月は、30冊の自主学習ノートが校長室に集まりました。提出しにきた児童に、1日分書くのにどれくらいの時間をかけているか聞いてみると、「20分ぐらいかな」「内容によって違う。5分くらいのときもあるし、社会だったら30分以上かな」など、取り組み方はいろいろです。1冊書き切ったノートからは、その子の学習への意欲が伝わってきます。

 

学習参観

今日は、今年度初めての学習参観日でした。今年は経綸祭も中止となり学習発表会もなかったため、子供たちは久しぶりに学習の成果を家族に見てもらえるとあって、朝からとても張り切っていました。きっと存分に力を発揮できたのではないかと思います。どの子もとても生き生きしていました。

保護者の皆様、短い時間ではありましたが、ご参観いただきありがとうございました。

» Read more

「当たり前」ができること

経田小学校は縦割り班活動の一つとして縦割り班掃除を行っています。しかし、今年度は新型コロナ感染防止対策として縦割り班掃除を行わず、学年ごとに各分担場所の掃除を行っています。いつも何気なく「ありがとう」と声をかけながら掃除の様子を見守っていますが、こんな当たり前の風景に、昼のひと時、心がほっと癒されます。特に、最高学年である6年生は、清々しい表情で掃除分担場所に集まってきて、時間とともに整列し「始めましょう」の挨拶を交わしてさわやかに掃除を始めます。当たり前のことかもしれないけれど、その当たり前をさらっとやってのける子供たちにいつも感心させられています。

 

 

合奏「紅蓮華」に挑戦♬♬

今年は新型コロナウイルス感染症感染防止対策のために、2年に1回の魚津市小学校音楽会が中止となりました。様々な行事が中止となる中、音楽会に出場予定だった5・6年生で何か心が湧きたつようなことができないかと考え、音楽の時間を使って「紅蓮華」の合奏をすることにしました。聴いているだけでも思わず体でリズムを取ってしまうような「紅蓮華」の合奏は、楽しいけれど演奏するのは簡単ではありません。でも、5年生も6年生も休み時間には音楽室で自主練に励み、音楽の時間も無心に楽器と向き合い、全体で合奏練習するところまで漕ぎつけました。10月23日(金)の学習参観日にお披露目します。ご家族の皆様、5・6年生の渾身の合奏をぜひ聴きにいらしてください。

» Read more

地域探検ウォークラリー♫

10月15日(木)の午前中に縦割り班での地域探検ウォークラリーを行いました。夜中には雨が降っていましたが当日の朝には見事に晴れ上がり、とても気持ちのよい秋晴れになりました。6年生のリーダーを中心に、地域の旧跡や神社等に設置されたクイズに挑戦したり、校長先生とじゃんけん勝負をしたり、段ボールを使って土手滑りをしたりと、外での活動を思い切り楽しみました。11時過ぎには、ゴールの学校に到着。子供たちの中には「給食を食べて、また出かけたいな」とつぶやく子もいました。笑顔満開の一日でした✨✨✨✨

» Read more

1 40 41 42 43 44 48